「自ら思考し、自ら行動できる人材」の育成を目的とした研修です。一般的なビジネス研修に心理学ベースのNLP理論と行動科学を組み合わせ、実践テクニックを中心に身につけていただきます。
若手社員から管理職まで、貴社のニーズにあわせ、オリジナルプログラムをご提供させていただきます。
Neuro Linguistic Programming(神経言語プログラミング)の略です。
1970年代、ベトナム戦争で多くの人が心に痛手を受けたアメリカにて、その傷をいやすために活用された理論で、リチャード・バンドラーとジョン・グリンダーが心理学と言語学をもとに体系化した人間のコミュニケーションに関する新しい学問です。創始者バンドラーとグリンダーは、当時アメリカで非常に優秀だった三人の天才的セラピスト(心理療法家)、ゲシュタルト療法のフリッツ・パールズ、家族療法のバージニア・サティア、そして催眠療法のミルトン・エリクソンの治療を研究し、それをモデル化して創りあげたのが、NLPなのです。
その後、NLPは時代の進展とともに進化し、治療から教育、スポーツ、そしてビジネスの世界でも活用され、数々の成果を収めています。スポーツ界では、世界ランキングのTOPから一旦落ち込んだものの数年後に再度1位に返り咲いたテニスのアンドレ・アガシ選手や、政治界では巧みな演説で人々の心をつかんだアメリカのクリントン元大統領などがNLPを取り入れ成果を出したことで有名です。そして、もともと心理学と言語学に端を発して発展してきたNLPが、今では人間工学、物理学、量子力学など、さまざまな学問を取り入れて進化し、現在は“第三のNLP”と言われています。